1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

いきなり自転車

  • Top Kids
  • 3サイズ
  • 6色

補助輪から安心してスタート。2,3歳から入学頃まで、「最長 5年」長く乗れる!

「補助輪付き」からスタートできる幼児用自転車です。 大人が楽な姿勢で、自転車を押す・進行方向をコントロールできる「かじとり式 押し手 棒」を装備しています。

通常 3 年で乗り換えと言われる幼児用自転車ですが、いきなり自転車は身長が伸びても窮 屈にならず乗りやすい姿勢を保つ独自機構を採用しているため、「最長 5 年」長く乗ることが できます。
買い替えのタイミングも遅くなり、次にもう一回り大きい自転車の購入や、買 い替え頻度を低くすることも期待できます。

製品ラインナップ

「14インチ:プレミアムホワイト」は折りたたみ式です。 

スカーレット(12インチ)

ブルーミングターコイズ(14インチ)

ブルーミングラズベリー(14インチ)

プレミアムホワイト(14インチ)

ブルーグレイ(16インチ)

パステルピンク(16インチ)

 

製品情報

サイズ カラー JANコード 価格 対象年齢(適応身長)
12インチ スカーレット 4938402975199 オープン 2~6歳(82~115cm)
14インチ ブルーミングターコイズ 4938402975205 オープン 2~6歳(83~115cm)
ブルーミングラズベリー 4938402975212 オープン
プレミアムホワイト 4938402975229 オープン
16インチ ブルーグレイ 4938402975236 オープン 3~8歳(93~120cm)
パステルピンク 4938402975243 オープン

product_ikinari_08.webp

長く乗れる「マルチアジャスト機構」

一般的な幼児用自転車は、成長に伴いサドルのみを高くすると、膝とハンドルが近くなるため漕ぎにくい姿勢になってしまいます。いきなり自転車は、「サドルとハンドルの高さと間隔」を、お子さまの成長に合わせて乗りやすい最適なバランスに調整することができます。その調整を可能にするのが「マルチアジャスト機構」です。「マルチアジャスト機構」の特長は、ハンドルとサドルの伸び幅を極端に長く確保していること、ハンドルとサドルの間が離れるように伸びることの2つがあります。BB(ボトムブラケット=ペダルの根本部分)の位置を前方にずらした独自のフレーム設計にすることで、これらの特長を生み出し、最長5年長く乗れる自転車を実現しました。

乗りやすい・漕ぎやすい「黄金のトライアングル」

子供の体格に合わせてハンドル・サドル・ペダルの位置関係を見直し「黄金のトライアングル」を作ることで、乗りやすい・漕ぎやすいを実現しました。BB(ボトムブラケット)を前方にずらしたフレーム設計は、ペダル位置を通常より前方に配置することができるため、子どもの体格でも足の力が効率よくペダルに伝わります。また、姿勢が自然に起きる位置にハンドルを配置しています。

地面に足がぴったりと着く「超低床サドル」

一般的な幼児用自転車は、成長に伴いサドルのみを高くすると、膝とハンドルが近くなるため漕ぎにくい姿勢になってしまいます。いきなり自転車は、「サドルとハンドルの高さと間隔」を、お子さまの成長に合わせて乗りやすい最適なバランスに調整することができます。その調整を可能にするのが「マルチアジャスト機構」です。「マルチアジャスト機構」の特長は、ハンドルとサドルの伸び幅を極端に長く確保していること、ハンドルとサドルの間が離れるように伸びることの2つがあります。BB(ボトムブラケット=ペダルの根本部分)の位置を前方にずらした独自のフレーム設計にすることで、これらの特長を生み出し、最長5年長く乗れる自転車を実現しました。

進行方向も操作できる「かじとり式 押し手棒」

まだ運転技術の身についていない2・3歳頃のお子さまから楽しめるように、大人が楽な姿勢で運転を補助できる「かじとり式押し手棒」を装備しています。後ろから押すだけでなく、進行方向もコントロールできます。また、押し手棒にはお子さまのヘルメットや小さな荷物をかけられるフックが付いています。大人の補助がなく一人で乗れるようになったら(※)、押し手棒はワンタッチで取り外すことができます。
※一人で乗る場合、押し手棒を付けた状態では走行中に周囲の物に押し手棒が引っかかる恐れがあり大変危険です。かならず「押し手棒」は外してください。

ハンドルがふらつかない「フィクスト(固定式)バスケット」

前カゴとハンドルが連動しない設計により、ハンドル操作とともにカゴが左右に振れることがありません。ハンドル操作時に重心位置が大きく動くことがないため、ふらつきにくく安定したハンドル操作ができます。
※サドル高:12・14インチ/約34㎝~、16インチ/約38㎝~

ふらつきにくく安定性を高める設計

ふらつきやすい自転車は、乗るのが怖いという思いにつながるため、ふらつきにくい自転車であることを大切にしています。ホイールベース(前輪の中心から後輪の中心までの長さ)を長くすることで、安定性を高める構造にしました。また、車体を設計するうえで、ハンドルをまっすぐに安定させようとする力「セルフアライニングトルク」(タイヤが転がるときに発生するトルク)が適切にはたらく理想の寸法を追求しています。

握りやすい「アナトミックグリップ」

アナトミックグリップは、手を握ったときの形に合わせて中腹がふくらんだグリップ形状 で、自然なフィット感と快適な握り心地があります。滑らずしっかりとグリップを握れる ので、安定したハンドル操作ができます。

補修パーツの購入について

いきなり自転車の一部補修パーツは、トップオンラインショップ(TOP-Shop)にてご購入いただけます。

製品に関するお問い合わせやご購入については、以下をご確認ください。